トップページへ
刊  行  物



 横浜漢点字羽化の会

 ・現在漢点字訳を進めている書物

2022年度
 『中国古代の文化』白川静(講談社学術文庫)の漢点字訳の入力が終わり、校正・編集・製本作業を順にすすめています。

2021年度
 10年がかりで取り組んでいる伊藤博著『萬葉集釋注』(集英社文庫)、本年はいよいよ最終第十巻に着手しています。
 伊藤先生は、万葉集に収録されている歌を、一首ずつ個別に鑑賞するのではなく、歌をその並びと前後の歌とを関連させた、歌群として解釈し鑑賞することを勧められます。従ってその「釈文」に盛られているものは、歌の解釈ばかりでなく、その時代と人びとの関係に及び、ごく短い小説を読むような感を読者に与えます。

 ・定期刊行物

2022年6月
 国立国会図書館の視覚障害者等用データ送信サービスに公開されました。
 2022年4月分より
 朝日新聞「朝日歌壇」・朝日新聞「朝日俳壇」・朝日新聞「医療」・読売新聞「医療ルネサンス」


 「朝日歌壇・俳壇」「医療記事」は、現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ライトセンターでの点字印刷ができない状況です。点字印刷室の利用復活まで発送を停止しています。(2020年3月)


 1.『うか』: DAISY版、EIB版、BMT版、本誌『うか』の音訳版及び電子データによる漢点字版です。墨字版の発行後、製作されます。季刊。(無料)

 2.「横浜通信」: 漢点字版。短い読み物を収集して、オリジナルに編集します。漢点字習得者の触読のトレーニングに供していただきたく製作しております。横浜漢点字羽化の会の活動に先立って発行を開始して、現在に至っております。隔月刊。(無料)

 3.「朝日歌壇」: 漢点字版。朝日新聞に週一回掲載されている歌壇欄を、1カ月分をまとめて漢点字訳しています。漢点字習得者の読みの上達には最適の資料と考えています。横浜漢点字羽化の会の活動に先立って発行を開始して、現在に至っております。DAISY版もお届けできます。(6カ月分・3,000円)

 4.「朝日俳壇」: 漢点字版。朝日新聞に週一回掲載されている俳壇欄を、1カ月分をまとめて漢点字訳しています。漢点字習得者の読みの上達には最適の資料と考えています。横浜漢点字羽化の会の活動に先立って発行を開始して、現在に至っております。DAISY版もお届けできます。(6カ月分・2,400円)

 5.「医療記事」: 漢点字版。朝日新聞と読売新聞に掲載されている健康記事のなかから、最新の医療・健康に関する記事を、漢点字訳してお届けします。現在注目されている情報に、いち早く、漢点字を通して触れていただくことができます。(6カ月分・1,500円)

 以上、皆様からのご希望をお待ち申し上げます。

                      詳細はお電話でお問い合わせ下さい。
                        電話 03-3613-3160(八木沢療院内 岡田)


 トップページへ