「うか」077 トップページへ
CS通信記事から
学生紹介
社会福祉実習を終えて
東京都 岡田 健嗣
以下は、NHK学園の通信誌「CS通信」から転載させていただくものです。この初秋に岡田が、東京都墨田区にございます特養老人施設「東京清風園」で、社会福祉の実習を受講させていただいた折りの感想文です。十日間ではありましたが、職員の皆様には、大変お世話をおかけ致しましたこと、また大変よくしていただきましたことに、心より御礼申し上げます。またNHK学園様には、普段からお世話をおかけしておりますこと、並びに記事の転載をご快諾いただきましたことに、深く感謝申し上げます。
おしぼりとうけ皿洗いを している岡田さん |
私は、2005年に成立した障害者自立支援法に基づいて、障害者のガイドヘルプ事業を起こしました。介護福祉士は、この事業に欠かせない資格であり、介護福祉士受験資格獲得を目標に一念発起して専攻科に入学しました。
社会福祉実習は、8月末から9月にかけて、行ないました。高齢者の介護現場は初めての体験で、利用者との関わりのなかで、想像していたことと現実との乖離に思わず尻込みをするような思いもしました。
私は視覚障害者ですので、実習にはガイドヘルパーに同行してもらいましたが、ガイドヘルパーとともに勉強をするというのも、私にとっては貴重な経験となりました。
テキストやリポート課題から学ぶものとは異なる自分の体験からの学びは、現場実習だからのものであり、これからの私の仕事や人生に活かしていければと思っています。