Uka83 トップページへ | ||
漢点字の散歩(20) 岡田 健嗣 |
||
漢点字紹介(3) 4. 漢点字のご紹介 @ 第一基本文字(一マス漢点字) 一マスで表される漢点字は、五十七個あります。全て他の漢字の構成要素となる部首として機能します。 カナ点字符号の五十音順にご紹介しましょう。通し番号、漢点字符号、漢字、音読、訓読、説明の順に記します。 ア行 イ (1) 糸 シ いと 「」は「糸」を表す漢点字符号です。「」は「第一糸偏」として他の文字の構成要素となります。 例: 総 終 縄 綱 (2) 系 ケイ 「」は「系」を表す漢点字符号です。「」は、「第二糸偏」として他の文字の構成要素となります。 例: 紅 緊 綿 網 * 糸偏を含む文字は沢山あります。そこで漢点字では「」と「」の二つの糸偏を用意しました。 (3) 比 ヒ くらべる 「」は「比」を表す漢点字符号です。漢点字では「比較文字」と呼ばれる基本文字を表す符号として用いられます。 例: 上 中 下 右 左 (4) 数 スウ かず かぞえる 「」は「数」を表す漢点字符号です。漢点字では漢数字を表す符号として用いられます。 例: 一 二 三 五 九 * 「比」と「数」は、後に詳しくご紹介する二つの系列の基本文字を構成します。 ウ (5) 家 カ ケ いえ や 「」は「家」を表す漢点字符号です。「」は、「ウ冠」として他の漢字を構成します。 例: 寄 宙 容 定 (6) 宿 シュク やど やどる 「」は「宿」を表す漢点字符号です。「」は、二つ目の「ウ冠」と「ワ冠」として他の漢点字を構成します。 例: 宇 害 寛 冤 冠 軍 (7) 学 ガク まなぶ 「」は「学」を表す漢点字符号です。「」は、「学」や「愛」や「毎」の冠や「なべぶた」などを表す符号に用いられます。 例: 京 哀 覚 育 エ (8) 言 ゲン ゴン いう こと 「」は「言」を表す漢点字符号です。「」は、「第一言偏」として他の文字を構成します。 例: 討 話 訪 議 (9) 語 ゴ かたる 「」は「語」を表す漢点字符号です。「」は、「第二言偏」として、他の文字を構成します。 例: 詩 請 謗 試 * 言偏を含む文字も沢山あります。そこで漢点字では「」と「」の二つの言偏を用意しました。 オ (10) 頁 ケツ ページ 「」は「頁」を表す漢点字符号です。「頁」は日本語では単独に用いられることはほとんどありません。訓読では「ページ」と読まれますが、「米」を「メートル」、「瓦」を「グラム」と読むのと同様です。「おおがい」と呼ばれる部首として他の文字を構成します。そこで漢点字では、「基本文字」に位置づけました。 例: 額 顔 頚 頭 (11) 貝 バイ かい 「」は「貝」を表す漢点字符号です。「」や「」の形で、財産や宝を表す文字を構成します。 例: 貨 購 財 資 |
||
前号へ | トップページへ | 次号へ |